■
TOCANA ■
カラパイア ■
TrapRadar ■
GIBEON ■
LATTE ■
NAVERまとめ
■
アラカク ■
ポケットメディア ■
GIGAZINE ■
aliovei ■
歴ログ ■
びりおあ
■
電撃ランキング ■
超常現象の謎解き ■
都市伝説~古今東西~
■
日本の都市伝説 ■
都市伝説大全 ■
雑学ミステリー ■
最強の都市伝説
■
都市伝説をまとめてイッキ読み! ■
誰もが背筋を凍らせる世界のミステリー集
■
絶対に話したくなる!アニメやゲームの都市伝説 ■
都市伝説パラダイス
■
嘘か本当か分らない話 ■
怖い話投稿サイト怖話(こわばな) ■
都市伝説行きガイド
■
マダムリリー ■
TABIZINE ■
不思議のるつぼ ■
怪奇動画ファイル
※判明次第、随時追加していきます
TouTubeではネタが丸かぶりの動画は非常に多くて
「だれそれが先にやってた!」とか騒ぐのはナンセンス。
動画をUPする前にいちいち他人の動画を片っ端から確認なんて出来ないし。
良かれと思って紹介したのにタッチの差で負けて二番煎じ扱いをうける人も多い。
だからゲーム実況とか商品紹介、やってみた系なんかは
単純に好みの配信者の方の動画を観れば良いだけで
やれパクリだ二番煎じだ誰それのほうが上手いなんて騒ぐほうが馬鹿丸出しだ。
だが、ウマヅラビデオは完全に他人の褌で相撲を取っているので悪質。
動画内の素材やBGMの版元を明記しておき
「まるで自分が調べてまとめて文章に練り上げた」ような顔をして
プロのライターなどが一生懸命書いた記事を
ただ読んでいるだけ。
同じ都市伝説系のYouTuberでも独自の調査や解釈を足して
ネタがかぶっていたとしてもオリジナリティのある動画を作ってる人は居る。
他者の主張に異議を唱えたり新たな切り口から考察もしている。
画像や音楽、肖像権といった権利侵害の訴えが解りやすいものばかりではなく
こういった方法で知的所有権の侵害を行っているYouTuberも罰せられて欲しい。
PR